○毎日をワクワクして過ごすには?
「大好きなことをして生きたい」と思いませんか?
大好きなことをして生きるにはどうしても摩擦や葛藤が取り巻きます。
今回は綺麗に洗い流す魔法の質問を紹介します。
年齢を重ねるに連れて「大好きなことは何か?」というテーマが分からなくなります。
健さんの本には下記のような文章が書かれています。
幼稚園くらいの子どもなら素直に「大好きなこと」を叫べるのに、
小学生中頃になると、何も言えなくなってしまうのです。
○ワクワクする事をやってみる
どうしてこんなことが起きるのでしょうか?
実は「わからなくなった」のではなく、「大好きなことがわかると今までの枠組みから外れて
何か困ったことが起きる」という摩擦や葛藤が増えて、
上手く「大好きなこと」を引き出せなくなっているんだそうです。
本田さん曰く、そんなときはリラックスして「魔法の質問」をするといいそうです。
・小さい頃大好きだったことは?
・周りの人に、よく感謝されることは?
・やりたいけれど、やるのが怖いことは?
・生きているうちにやっておきたいことは?
・一生かけて夢見る世界は?
質問に対する答えが出てきましたか? 思いつくままに髪に書き出してみてもいいかもしれません。書いているうちに、自分が何に遮られていたのか、何を本当にやりたいのか、そして、本当に大好きなことは何かがわかってきます。
○kenさんの名言
本田さんは以下のようにも語っています。
やりたいことのすべてをやる時間は、あなたにはありません。ましてや、嫌いなことをやる時間はないはずなんです。
これは名言ですよね?!
健さんは『ユダヤ人大富豪の教え』というベストセラー本を出していますが、
文中に数多くの名言が含まれています。
・成功する人は、間違うリスクを犯すことがいちばんリスクが少ないと知っている。
・幸せな金持ちになる秘訣は、自分の大好きなことを仕事にすることだ。
・自分の話す言葉に注意しなさい。ふだん君が話していることは、君の未来をつくる。
等です。
健さんの言葉はズシリとしていて胸に突き刺さりますね。
本田健さんはベストセラー本を複数出していて、たくさんの名言が載っています。
健さんの本はまだ1冊しか読んでいないですが、もっと読んでみたいと思いました。
○まとめ
大好きなことをするためには、どうしたらいいのかわかりましたか?
私はいつか田舎に引越してのんびり過ごしたいなと思っています。
田舎ってスローライフが送れそうで、わくわくしませんか?